新人デザイナーあるある10選!辞める前に読んでコレ読んで。
新人の頃はデザインのお作法が全くわかりません。 先輩から指摘されても素直に納得できない。 そんな辛い毎日でした。 デザイナーの仕事は、普通のサラリーマンと違って、やって終わりっていう訳にはいきません。 依頼…
新人の頃はデザインのお作法が全くわかりません。 先輩から指摘されても素直に納得できない。 そんな辛い毎日でした。 デザイナーの仕事は、普通のサラリーマンと違って、やって終わりっていう訳にはいきません。 依頼…
デザイナーの面接。 採用判断基準の9割はポートフォリオの完成度です。 どこの学校を卒業したとか一切関係ありません。 ちなみに残りの1割は話し方や仕草で感じる人柄。 初めて会う人の内面なんかよく分からないです…
デザイナーは感受性が豊かな人が多い気がします。 普通の人から見ればなんでもない風景や音楽でも、急に熱く語り出したり、のめり込むように見入ったりします。 要は変な人が多いってことです。 今日は僕が感じるデザイナーとしての大…
デザイナーで一番必要な能力は、「伝える力」です。 あなたがプロのデザイナーを目指しているのなら、相手が理解しやすい、思いやりのある提案を意識することをオススメします。 なぜデザインとは関係ない「伝える力」を勧めるのか? …