【書評】初心者向けのデザイン本 筒井美希さん著「なるほどデザイン」 – ゾウデザ

デザイナーハック

久しぶりにデザイン本でも読みたいな〜と思い、携帯のKindle(電子書籍)で気になる本を一冊購入。

筒井美希さん著「なるほどデザイン」って本。

 

これ一冊でデザイナーに必要な最低限のマナーは習得できます。もちろんプロの現場でも十分に役立つ情報がてんこ盛りです。

 

これまでのデザイン本って、

「高級感を出す場合はこういうレイアウトですよ〜」とか、

「可愛いデザインの場合はこういう書体ですよ〜」とか、

表面的な解説本がほとんどでした。

 

でも今回出会った「なるほどデザイン」

今までのデザイン本とは全く違っていて、デザインの本質をズバズバっと説明されています。

 

僕自身も本を読み終えた後に、再確認というか、自身のデザインウンチクの裏付けがとれたような気分になりました。

 

その中でも、心に残った項目を抜粋してご紹介させていただきます。

スポンサードリンク

 誰に、何を、どんな風に伝えるか

 誰に、何を、どんな風に伝えるか

デザインには伝える相手(ターゲット)が必ずいます。

逆に伝える相手がいない状況で、デザインを作るのは困難です。

 

仮にできたとしても、何も伝わらない、普通といった感想を相手に持たれるだけでしょう。

デザインに取り掛かる前に、最低でも次の3つは抑えておきましょう。

 

1. 伝える相手はどんな人?

年齢、趣味、生活環境などなど。

また、伝えたい内容についてどのぐらいの知識を持っている人なのか。

 

できる限り想像を膨らませましょう。

 

2. デザインの目的は?

なぜデザインが必要なのか。

何を伝えたいのか。

 

目的をはっきり定めることが重要です。

 

3. どんな風に?

元気で勢いのある感じ?

誠実で落ち着いた感じ?

 

どんなイメージで相手に伝えたいかによって、デザインは大幅に異なります。

筒井美希さんの「なるほどデザイン」では、伝え方の違いによるデザインパターンを画像付きで分かりやすく解説されています。

 

配色、フォント、写真の取り扱い方

この辺は特に目新しいものはなかったんですけど、現場で実際に使用するちょっとした技を細かく解説されている事に共感できました。

初心者はもちろん、中級者以上の方でも十分楽しめる内容です。

 

例えば、

ゴシック体のフォントをそのまま使うとゴツゴツしたイメージになるので、イラレで少し角丸をかけたり。

2つの枠線の角丸のうち、内側の枠線の角丸は少し強めにかけて、外側と内側の角丸を等しく見せるとか。

デザインは細部に宿るという言葉の裏付けをビジュアルで分かりやすく掲載されています。

 

今まで僕自身も気になっていたけど、そこまで明確な認識はもってなかった。

そんな部分も全てクリアにさせてくれる一冊でした。

 

デザインを語るのは難しい!

これは昔から抱えている個人的な解釈ですが、デザインを人に伝えたり、説明したりするのは難しいってこと。

例えば、良い音楽を作る方法を教えてって言われて、実際にヒット曲を続々生み出せるようになる人って、あんまりいないと思います。

 

一概にこういう時はこうするみたいなマニュアルがないので、感覚に委ねられる部分が多い分野です。

そんな曖昧な分野の中、筒井美希さんの「なるほどデザイン」。

 

すごく良かった。

僕の中ではデザイン本暫定1位です!

 

これで僕も少しはデザインを語れるようになれるかもしれません(笑)

 

まとめ

筒井美希さんの「なるほどデザイン」

その名のとおり、なるほどな〜って思う機会が多々ありました。

 

文字よりも、ビジュアルで読ませるっていう筒井美希さんの思いみたいなものが、すごく伝わってくる1冊です。

 

これ一冊でデザイナーに必要な最低限のマナーは習得でき、プロの現場でも役立つ情報が満載なので必読です。

Visited 9 times, 1 visit(s) today

コメント

タイトルとURLをコピーしました