光を制するものは、写真を制す!
写真を撮影した後に、ちょっと暗かったな〜とか、明るすぎたかな〜って思うことありますよね?
でも僕が撮影するときって、そんなことはあんまり考えないんです。
ただ気をつけてることが1つあります。
それは、被写体(撮影した対象物)の色や形がある程度きちんと写っているかどうかってこと。
めちゃくちゃ無難な写真が撮れればいいかなって感じです。
だって後から補正するから。
ということで、今日はいろいろある写真補正の中でも一番おもしろい露出補正のテクニックをご紹介したいと思います。
露出補正とは?
露出補正とは、写真の明るさを適正な値に調整することです。
露出はEVという単位で表示されます。
撮影モードによっては、カメラが自動で明るさを決定します。
撮影した写真を見ると、暗かったり(露出アンダー)、明る過ぎたり(露出オーバー)するときがあります。
そんな時は、写真の明るさを適正値に調整する必要があります。
そんな時に助かるのが、これから説明するRicoh GRのRAW現像機能です。
カメラ内RAW現像で露出補正する
Ricoh GRでは、撮影した写真をカメラ内で補正することができます。
パソコンを持っていない人には便利な機能ですね。
まずはこちらの写真。
先日行ったカフェでの1枚です。
GRの再生設定からRAW現像を選択。
明るさ補正からEVを選択。
GRのRAW現像では、露出(EV)はプラス1.0〜マイナス1.0の間で調整できます。
OKを押すと、補正後の写真がJPGという種類の画像で書き出されます。
ちなみにRicoh GRでは、JPGの画像はカメラ内で補正できなくなります。
GRで補正できるのはRAWの画像だけです。
だから僕の撮影時の保存形式はRAW保存なんです。
付属ソフトSILKYPIXで露出補正する
続いてRicoh GRを購入すると付属でついてくるSILKYPIXという写真補正ソフト。
これを使った露出補正をご紹介したいと思います。
まず、あなたのパソコンにインストールしているSILKYPIXをたちあげましょう。
こんなアイコンです。
次に、補正したい写真をSILKYPIXのアイコンにドラッグ&ドロップすると、下のような画面が開きます。
下の赤枠で囲んだスライダーを左右に動かすと、露出を調整できます。
マイナス3〜プラス3まで露出を補正できます。
先ほどのカメラ内RAW現像と違う点は、SILKYIXの方が露出補正できる幅が大きいってことです。
さらに下の赤枠で囲んだ露出微調整の項目で、マイナス1〜プラス1の範囲で露出補正できます。
なので通常の露出補正に露出微調整を加えると合計マイナス4〜プラス4の範囲で明るさの調整ができちゃうんです。
下の画像はプラス4補正ですが、ほぼ白トビ(明るすぎて何が写ってるか分からないこと)しちゃってます。
光の扱いが上手だと思われる露出補正のコツ
写真を暗くしたり、明るくしたりする方法は分かったけど、どんな時にどういう露出補正をしたらいいの?
そんな方の為に、ちょっとした露出補正のコツをご紹介したいと思います。
1. 露出を低くして、ミステリアスな雰囲気に
まずはこちらの写真をご覧ください。
地元の神社で撮影した写真です。
写真とる人って、何故か神社とか日本の伝統的なものをとりたがる人が多いですよね(笑)
まずは何も補正していない写真。
こちらが露出をマイナス3に補正した写真。
ちょっとアンダー気味(暗くしすぎること)ですが、補正前の写真と比べて、少しミステリアスな雰囲気に仕上がりました。
ちょっとダークな印象にしたいときは、露出を低く抑えるのがコツです。
2. 露出を高くして、柔らかい印象に
広島の厳島神社に行ってきたときの写真を例に、説明していきますね。
こちらが補正前。
こちらが露出をプラス3に補正した写真。
空の雲が白トビしてるんですけど、補正後の写真の方が水の光の反射がはっきり写っていて、全体的に柔らかい印象に仕上がりました。
まとめ
いかがでしたか?
同じ写真でも露出補正をするだけで、印象ががらりと変わるんです。
露出を低く補正すると、ダークでミステリアスな雰囲気に。
露出を高く補正すると、柔らかく華やかな雰囲気の写真に仕上がります。
ちょっとやり過ぎかなって思うぐらい補正してみると、おもしろい写真になることも。
露出補正であなたのカメラライフがもっと充実しますように!
でわ。
コメント