こんにちは。@zouです。
企業のデザイナーとして働きだして10年が経ちました。
最近はデザイナーといっても様々な仕事があります。
デザイン、UX設計、プログラミング、マーケィティングなど。
全部できれば言う事ないですが、全ての分野のスペシャリストというのは現実的に厳しく、いずれかの分野に特化するのが主流です。
ちなみにぼくはインハウスデザイナーですが、デザインからプログラミング、動画制作まで浅く広くつまみ食いをしながらやってきました。
やる事が多すぎる
まずデザイナーを目指す際に最初に立ちはだかる壁。
それは何から手をつけたらいいか分からない状態。
Webデザイナーならhtml、cssから入りjavascript etcのような流れ。
しかし場合によってはフレームワークを使ったり、グラフィックデザインのスキルも必要だったりと働く環境によって大きく異なります。
これを全部一人でカバーしようとすると学習コストがかかりすぎて大変です。
一番いいのはどういうデザイナーになりたいか決めること。
自社サービス専門のインハウスなのか、受託メインのWebデザイナーなのか、アプリ開発のUXデザイナーなのか。
他にも様々なジャンルがありますが、まずは自分が目指したい方向性をざっくり決めることをオススメします。
方向性が定まらない人は
それでもやっぱり漠然とデザイナーになりたいしか今は言えない。なんて人も多いはず。
そんな人は市場の大きさや需要を調査してみるといいかも。
Twitterで「Webデザイナー募集」「アプリ開発者募集」とかで検索すると検索数が出るので、ある程度どのくらい需要があるか分かります。
市場の大きな分野から狙い、途中で少し軸をずらしながらスキルを充実させるのもあり。
例えば「Webデザイナー+動画編集」とか。
一つの分野に特化させる方法
ただのWebデザイナーより「アニメーションに強いWebデザイナー」「デザインクオリティが高いWebデザイナー」みたいに何かに特化しているデザイナーの方が印象が強くないですか?
ぼくがオススメするある分野に特化させる方法。
それは得意な分野又は継続して取り組める分野によせる方法です。
ぼくを例にあげると、少し前までTwitter上でプログラミングが得意な印象を持ってもらえる投稿をしてたので、プログラミングを始めたての方や今からプログラマーを目指す方がフォロワーの大半でした。
しかし実際はプログラミングは得意でもなく、好きでもない。
どちらかというとデザインを考える方が得意です。
少し手遅れかもしれませんが30代後半にさしあたり、デザイン力に特化させていこうと決めたのは最近の事です。
Twitterの投稿もデザインに興味のある層、デザインを必要としている人や会社に向けて投稿するよう意識を変えました。
まとめ
会社勤めでもフリーランスでもある分野に特化させると仕事の引き合いも多くなります。
ぼくも今年1年動画編集を集中的に勉強し、社内で動画制作という新しい仕事の引き合いを増やすことができました。
ある程度、現在の環境で問題なく仕事を回せるようになった後は少し軸をずらして偏った特色を打ち出していけるとデザイナーとしての魅力が飛躍的に高まります。
僕もまだ道半ばですが、プログラミングは隅に置いといてデザイン力で勝負できるデザイナーになりたいと思います。
でわ。
コメント