デザイナーハック JPDF入稿のデータ作成時に気をつける4つの事 – ゾウデザ まず、JPDF入稿って何?ってお話。 雑誌や広告の原稿を、イラストレーターのデータではなく、PDFデータにして印刷会社に送る方法です。 画像の不備や色の再現性の不具合を解消するため、最近では主流になってきている入稿方法。 でもPDFデ... 2015.11.30 デザイナーハック
デザイナーハック グラフィックデザイナーってどんな仕事? 謎の多いデザイン業界を徹底解剖! – ゾウデザ グラフィックデザイナーはイラストが描けなくてもなれます! デザイナーって、絵描きとかカッコイイとか、金髪?みたいなちょっとチャラチャラして楽しそうな印象を持ってる人が多いと思います。 テレビにでてくるデザイナーの影響もあると思うんで... 2015.11.25 デザイナーハック
デザイナーハック デザインの重心って?色や大きさで変化するビジュアルウエイトのまとめ! – ゾウデザ 世の中の全てのデザインには重さがあります。 あのデザインは100kg、あっちのデザインは50kgかな。 重さっていうと、地球の重力で物体が地面に引っ張られる強さみたいなイメージだと思います。 でも今日お話しするのは、デザインの重さ。... 2015.11.19 デザイナーハック
デザイナーハック Webデザイナー必見!レスポンシブデザインのフォントサイズ指定方法のまとめ – ゾウデザ ところで、レスポンシブサイトのフォントサイズってどうやって指定していますか? px? %? オススメするレスポンシブデザインのフォントサイズの指定方法はrem。 ちなみにフォントサイズ指定でよく使われるemと少し指定方法が異なり... 2015.11.13 デザイナーハック
デザイナーハック たった1年で未経験から独学でWEB&グラフィックデザイナーに転職したロードマップ公開! – ゾウデザ こんにちは。@zou_designerです。 ぼくは未経験から1年間独学でWEBとグラフィックデザインを勉強してWEB&グラフィックデザイナーになりました。 10年たった今でも企業のクリエイティブ部門で働いています。 当時(2... 2015.11.12 デザイナーハック
デザイナーハック 配色デザインの基本ルール5つ 〜美しい配色はこうやって決める〜 – ゾウデザ 配色って、なんとなくで選んでませんか? デザインを考えるとき、配色、レイアウト、文字の種類など。 考えることが多すぎて、どこかで手を抜いてしまいたくなりますよね。 特に配色は素人が見ても、違和感に気付きにくく、デザイナー任せなところ... 2015.11.09 デザイナーハック
デザイナーハック これだけでデザイン力UP?現役デザイナーのデザインのコツ4選! – ゾウデザ デザインは料理と同じです。 いろんな具材を組み合わせて、おいしい一品をつくるだけ。 今日はその組み合わせ方法をご紹介したいと思います。 デザインの仕事で、なかなかクライアントのOKが貰えない。 修正が何回も続いて嫌になる。 デザイナ... 2015.11.03 デザイナーハック
デザイナーハック 【Photoshop】デザインの仕事でよく使う写真レタッチ技法3つ! – ゾウデザ 今日は僕が仕事でよく使うとても地味な写真レタッチの技法をご紹介したいと思います。 派手さは全くありませんので、あしからず。 スポンサードリンク まず写真レタッチとは? 写真レタッチって何?と思われてる方の為に簡単に説明し... 2015.10.28 デザイナーハック
デザイナーハック 参考になるポスターデザインのコツと作品事例13選!(現役デザイナー監修) – ゾウデザ こんにちは。@zouです。 ポスターデザインで一番大事な事は「どんな状況で誰に見られるか」ということを意識してデザインできるかどうかです。 ポスターの大部分が歩いている途中でチラッと人に見られる程度。間近でジロジロ見る人をぼくはほとん... 2015.10.14 デザイナーハック
デザイナーハック WEB初心者必見!独自ドメインとサーバー設定のまとめ! – ゾウデザ 会社のWebサイトのURLって必ず○○○.comとか○○○co.jpみたいになってますよね。 これは独自ドメインと呼ばれるもので、Webサイト所有者の信頼性を示すステータスみたいな役割を果たしています。 もし公開しているWebサイ... 2015.10.11 デザイナーハック