WordPressでドメイン変更後に管理画面にログインできなくなった時の対処法

WordPressでドメイン変更後に管理画面にログインできなくなった時の対処法

今日はWordPressのドメイン変更時にログインできなくなったという方の為の対処法を簡単にご紹介します。
実は自分がつい先程体験したお話です(笑)

スポンサードリンク

googleで検索するとwp-config.phpを変更するとかいろいろな記事が書かれていますが、全く効果なしでした。
最終的に何をしたかと言うと、phpmyadminで設定を直接変更しました。

 

まずレンタルしているサーバーの管理画面を開いて、phpmyadminのURLを確認して下さい。
ちなみにロリポップの場合は、「webツール」の「データベース」を選択すると、こちらの画面になります。

admin

 

phpmyadminにログインして、下の画像の赤枠で囲った箇所をクリックして下さい。

db-top

 

次に「wp1_options」をクリックして下さい。

db-table

 

次に「siteurl」と「home」の項目をそれぞれクリックして下さい。

db-url

 

最後に新しいURLに変更すれば設定完了です。

db-ur

WordPressの管理画面にログインできなくなった場合は、頭の中が真っ白になりますが
設定変更は簡単なので落ち着いて対応しましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

グラフィック出身のWEB/UIデザイナー|福岡の事業会社で採用や社内コミュ育成に関わるWEB制作や業務アプリ開発|SHE Inc.|デザイナー向けコミュニティ運営 #zodeza